入社3日目なんだな〜

2日目にして研修の中で難しいと感じるものが出てきたが、3日目もそれは相変わらず…

 

なんなら、さらに難しくなってきた気がする。

 

でも、最初から何事も簡単に行くと思ってないし、以前読んだ「GRIT」という本にも「継続するためには物事が簡単には進まないことを認識する必要がある」的なことが書いてあった。

 

頭では理解してる。

 

でも、やっぱり楽なものを求めてしまうのが性なんかな…

 

本来、研修や勉強は分からないから受ける意味があって、分かっていたらその時間はムダな時間

 

受ける必要はなくなってしまう

 

分からないことを学ぶためにその時間がある

 

でも、僕はどっかで研修の中で自分が理解できるものを必死に探してる気がする

 

「自分が知っているものはないか」

「簡単に理解できるものはないか」

 

そんなことを無意識に思っています

 

そんなことを思っているといざ本当に自分が分からないものに出くわすと逃げようとしてしまうんです。

 

本来はその問題を見つけるため、学ぶための時間なのに

 

入社3日目はそんな学習の矛盾に気づいた日になりました。

 

自分の今掲げているゴールは資格を獲得してプライベートを充実させることができるプログラマーになること。

 

そのゴールに近づくには、まずは学習に対する根本的な姿勢を見つめ直す必要があるのかもしれない。

 

分からない問題が出てきたら、「逃げる」のでは無く、「喜ぶ」といった正しい反応をするように心がけていきたいと思います。

 

なんか今日は終始口調がいつもとは違う気がしているんですが、なんせ夜中に書いているということで、テンションがおかしいのかな?笑

 

とりあえず、体調に気をつけて今日気づいたことを忘れずに明日からも楽しんで行きたいと思います。