元ニートの社会人奮闘記 10日目 〜無駄な悩みに囚われて〜

今日はめちゃくちゃ考えた。

 

今日の研修は「継承」と「オーバーライド」について学びました。

 

継承というのはjavaというプログラミング言語で何回も同じような処理をしたい時に使うものらしく、便利なんだそう。

 

そして、なんともカッコイイ響きのオーバーライドは、その継承でメソッドという「なにか便利な働き」をしてくれるグループを呼び出す時に使えるものらしい。

 

そこの「何言ってんのか訳分からん」と思った君!

 

大丈夫!僕も分からん!笑

 

というのも今日はその「継承」と「オーバーライド」でつまづいてしまったんです。

 

作り方や使い方などは理解出来たんですけど、どうも何が出来るのか、どういう働きがあるのかが全くわからなかった。

 

その部分がずーっと引っかかりながら今日は研修を受けていました。

 

なんか、何かを学ぶ時って「今学んでいるのはこういうことが出来るもの」て、いうのが分かった上で学習して行きたくないですか?

 

少なくとも僕はそういう人間でして、最初に「学ぶ意義」「学ぶものがなぜ必要か」を知った上で「使い方」「作り方」を学びたいんですよね。

 

なのに今日はなかなか「継承がなぜいるのか」「なにをするのか」などがどうしても理解できなかったんです。

 

ずーっとモヤモヤしてました笑

 

そして、ずーっとモヤモヤしたまま今日はの研修が、終わってしまったんです。

 

「やばい!!理解できないまま終わってしまう」

 

もう、焦りますよね笑

 

分からないことをそのままにするのは怖すぎます。

 

ただ、ここで研修の先生がこういったんです。

 

「じゃあ、今日は継承とオーバーライドの作り方が分かればいいからね」

 

「使い方や、なんで使うのかは今後分かるから」

 

おいー!!!!!

 

俺の悩んでた時間返してくれー!!!笑

 

実は最初から先生は「使う理由」や「働き」は教えていなかったんです。

 

あくまでも今日は作り方を理解すればOK

 

だったんです。

 

なんか、疲れました笑

 

でも、多分、こんな感じで実は考えなくていいことっていっぱいあるんでしょうね。

 

考えても分かるわけない事や、無駄なことというか。

 

もちろん、分からないことを考えて自分なりの答えを出すことも時には大事です。

 

でも、「確かな答えがある状況」なのにそもそも答えを教えられていなくて自分で勝手に悩んで苦しむ。

 

これは学習環境においてよく分からん行動。

 

無駄な行動だと思います。

 

なので大事なことは今学習するべきことは何なのか。

 

要点はなんなのかを正確に掴むことです。

 

なので、しっかりと流れを掴んで、悩むべきところに力を注いでいきたいと感じました。

 

土日しっかり休んで、来週からの研修をさらにより良い時間にしていきます。

 

がんばります!!